FXの疑問

FXの損切りの決め方は?いくらって金額で?それともパーセント?

損切りの金額の決め方ってどうするか悩みませんか?

 

周りがどうしてるかも気になりますよね。

 

僕も最初はネットで調べながら試行錯誤していたのですが、
今は大体自分なりのスタイルが出来上がったので、参考に書いてみようと思います。

 

一般的なのは所持金の何パーセントという決め方

 

所持金の何%までは一度のトレードで許容するか?、で決めるって意見が多いですね。

 

例えば、所持金の5%を一度のトレードで許容するってルールを課しているなら、

 

所持金100万のトレーダーなら、
一度のトレードで5万円の損失までなら許容する、って感じです。

 

パーセントについては、人によって色々違いますね。

 

1%、2%、5%、10%、etc... 色々です。

 

僕は、所持金の2%ってルールを課してました。

 

 

何パーセントにするかはその人次第

 

何パーセントにするかっていうのは、一概には決めれないと思ってます。

 

例えば10%って決めると、10連敗すると、
所持金がゼロになりますね。(ざっくりした計算ですがw)

 

初心者の頃だと、10連敗とは普通にあるので、
10%なんて設定してるとあっと言う間に所持金ゼロで死亡しちゃうかもですね。。。汗

 

じゃあ5%なら20連敗、2%なら50連敗…

 

20連敗は自分の実力ならなさそうだって人は5%でいいかもしれませんし、
ド下手クソで連敗しまくりもありえそうだから2%にしとこ…って人もいるでしょう。

 

僕はチキン&下手クソだったので、2%で設定しました。笑

 

 

パーセントだけではなく、いくらっていう金額ベースも大事

 

パーセント以外にも、実はもう一つ大事な視点があると思っています。

 

それは金額ベースで考える、ということです。

 

例えば、所持金100万円の人が5%っていうルールを設定したとすると、

 

一回の損失トレードで最大5万円ふっとぶことになります。

 

僕だと、始めた頃は『5万円…だと…』って間違いなく感じてました。笑

 

一回で5万円ふっとんで、3連敗したら15万円ふっとぶことになります…

 

15万円…

 

僕の一月の生活費分くらいが、たった3回の損失トレードでふっとんでしまう…
冷静でいられるだろうか…

 

パーセントだけじゃなくて、その人の金銭感覚によって、
どのくらいの金額ベースの損失に耐えれるか、っていうのも違ってくると思ってます。

 

 

損切りはパーセントと金額の兼ね合い。
何より大切なのは平静を保てる水準を維持すること

 

損切りの決め方で一番大切なのは、どのくらいの損失なら平静を保てるかっていう点です。

 

一回のトレードで50%も失ったら、大抵の人は平静を保てなくなるでしょう。

 

じゃあ25%は?10%は?5%は? 
50万円は?10万円は?5万円は?

 

 

どのくらいの損失を、自分の精神は耐えれるか、知っていますか?

 

 

わからない人はデモトレードでそれを知ってください。

 

あなたの精神力の強さは僕にもわかりません。

 

デモトレードを経て、自分のことを知ってください。

 

僕の所持金レベルと精神力を踏まえると、
2%までなら損失トレードが何回か続いても冷静にトレードできるなってことを当時考えてました。

 

 

まとめ

 

損切りの決め方は、
%と金額を参考にして、自分が平静を保てるラインで決める!
というのを覚えてください。

 

そしてそれを知るためにはデモトレードが有用です。

デモ口座を開設する

 

リアルマネーで投入するであろう金額を、
デモトレードの初期金額で設定してみて、自分の精神力を測ってみてください。

 

応援しています。ともに頑張っていきましょう。

-FXの疑問

© 2023 XMでゆったりLife